カート

ログイン

会員登録

商品

メニュー

閉じる

庄内砂丘メロンとは?旬の時期・選び方・有名品種を徹底解説!

庄内砂丘メロンとは?旬の時期・選び方・有名品種を徹底解説!

山形県北西部の日本海岸に広がる「庄内砂丘」は、全長約30kmの砂丘地帯です。この地域で育つメロンは「庄内砂丘メロン」と呼ばれています。

庄内砂丘メロンは、肉質が緻密で甘みが強く、香りも良いことから全国的に高い評価を受けています。自分へのご褒美や贈答用にピッタリな庄内砂丘メロンは、日本を代表するブランドメロンの一つなのです。

今回は、そんな庄内砂丘メロンの旬の時期や選び方、有名品種の特徴について紹介します。庄内砂丘メロンをまだ味わったことがない人は、ぜひ最後までチェックしてくださいね◎

庄内砂丘メロンとは?

庄内メロンは、山形県の日本海沿岸に広がる「庄内砂丘」で育てられた高級メロンです。この砂丘は日本有数の規模を誇り、メロン作りに最適な環境が整っています。

特徴 内容
生育環境 日照時間が長く、昼夜の温度差が大きい
土壌 砂質土壌で排水性・保水性に優れる
栽培方法 ビニールハウスやトンネル栽培で一つ一つ丁寧に育てられる

砂丘の環境が、メロンに濃厚な甘みと香りを与えています。また、メロン生産農家の方々の熟練した技術と情熱によって、毎年多くの高品質なメロンが実を結んでいます。


庄内砂丘メロンの旬の時期

ここからは、庄内メロンの旬の時期について紹介します。

スーパーに並ぶのは6月下旬~8月上旬

スーパーで販売される庄内メロンの時期は、おおよそ6月下旬から89月上旬までの期間となります。しかし、それぞれの品種によって若干の違いがあるため、一概には言えません。

品種 スーパー販売時期
アンデスメロン 6月下旬~8月中旬
鶴姫レッドメロン 7月上旬~8月中旬

このように、主要な庄内砂丘メロンの品種でみると、スーパーでの販売時期はおよそ上記の通りとなっています。一番早いアンデスメロンが6月下旬から出回り始めます。

食べ頃は6月下旬~8月上旬

庄内砂丘メロンは、夏の太陽の恵みを受けて、砂丘の地で育ちます。そのため、最も食べ頃となるのは6月下旬から8月上旬にかけての暑い時期です。この時期の庄内砂丘メロンは甘みが強く濃厚で、頬張ると口の中でとろけるような食感を楽しめます。

ただし、スーパーなどに並ぶ庄内砂丘メロンは、追熟が十分ではないため購入後に追熟が必要な場合があります。

庄内砂丘メロンの選び方

ここからは、庄内メロンを店頭で選ぶ際のポイントについて紹介します。

網目模様が濃い

庄内砂丘メロンは、果皮に網目状の模様が濃く入っているものほど品質が良いとされています。この網目模様は、メロンが熟すにつれて表面が乾燥して亀裂が入ることで生じます。網目が濃ければ濃いほど、十分に日照を浴びながら育ったことを示しているのです。

一方、網目が薄いもの、あるいはほとんど模様が入っていないものは、日照不足や過剰な水分供給などの影響で、十分に熟していない証拠と考えられます。店頭で選ぶ際は、しっかりと網目の濃さをチェックしましょう。

ずっしりと重みがある

庄内砂丘メロンは奥羽山脈の伏流水が地下に浸透した水はけの良い砂丘地帯で育つため、果肉が非常に詰まっています。店頭で選ぶ際は、ぜひこの重さにも注目してみてください。

品種にもよりますが、庄内砂丘メロンを手に持つとずっしりとした重量感があります。この重みは果肉の甘みやジューシーさにも影響しており、同じ品種どうしでもより重いと感じる方を選ぶことで、本当に美味しい庄内砂丘メロンを手に入れることができるでしょう。

有名な庄内砂丘メロン品種

ここからは、有名な庄内砂丘メロンの品種とそれぞれの特徴について紹介します。

アンデスメロン

庄内メロンの品種の中でも、最も主流となっているのが「アンデスメロン」です。名前の由来は、安心・安全にこだわった栽培方法から「アンシンデス」を縮めて「アンデスメロン」と名付けられています。

アンデスメロンは、果皮の網目が細かく、鮮やかな黄緑色の果肉が特徴的です。味わいは甘みが強く濃厚で、口いっぱいに広がる豊かな風味を楽しめます。

アンデスメロンについてより詳しく知りたい人は、こちらの記事もぜひ併せてチェックしてくださいね!


クインシーメロン

アンデスメロンにも劣らない人気を誇るのが「クインシーメロン」です。女王を意味する「クイーン」と健康を意味する「ヘルシー」が合わさり、「クインシーメロン」と名付けられています。その名の通り、果皮の網目模様が美しく、顔を近づけると上品に香る芳香は品格十分です。

クインシーメロンは赤肉種で、カットするとかぼちゃのようなオレンジ色の果肉が姿を表します。滑らかでとろけるような舌触りと、果汁たっぷりでジューシーな甘みを堪能できます。

鶴姫

平成10年にデビューした「鶴姫」は、庄内砂丘メロンの中でも新しい品種です。また、JA鶴岡のオリジナル品種でもあり、今後産地を代表する名産品となることが期待されています。

鶴姫には緑肉種の「鶴姫メロン」と赤肉種の「鶴姫レッドメロン」と2種類あります。鶴姫メロンは、さっぱりとした甘みとシャキッとしたみずみずしい歯ごたえが特徴で、鶴姫レッドメロンは、コクのある濃厚な甘みと豊かな香りが特徴です。

鶴姫メロンについてより詳しく知りたい人は、こちらの記事もぜひ併せてチェックしてくださいね!


庄内砂丘メロンの美味しい食べ方

ここからは、庄内砂丘メロンの美味しい食べ方を紹介します。

追熟して食べる

庄内砂丘メロンを最も美味しく食べるには、収穫後の追熟が欠かせません。追熟とは、メロンに含まれる酵素の働きで糖度が上がり、香りや風味が増す過程のことです。

追熟の手順
  1. メロンを常温で風通しの良い場所で保管
  2. 2~3日間そのまま置いておく
  3. メロンの香りが強くなったら食べ頃

2~3時間冷やしてから食べる

追熟で十分に甘みを引き出した庄内砂丘メロンは、冷蔵庫で2~3時間程度冷やしてから食べるのがおすすめです。

庄内砂丘メロンは果実が非常に甘く、冷やすことで余分な甘みが抑えられ、メロンの香りと味わいが更に引き立ちます。また、冷やすことで果肉が程よく引き締まり、より滑らかでジューシーな食感を楽しめるようになります。

庄内砂丘メロンは追熟することで甘みや柔らかさが増しますが、さらに2~3時間冷やすことで香りと食感も引き立ち、絶品の味わいになります。

食べ頃を過ぎたものはシャーベットやゼリーにアレンジ

庄内砂丘メロンは食べ頃を過ぎると、果肉が極端に柔らかくなり、甘みや風味が落ちてしまいます。しかし、それでも捨てるにはもったいないですね。そんなときは、シャーベットやゼリーにアレンジするのがおすすめです。

【シャーベットの作り方】

  1. メロンの種と皮を取り除き、粗熱を取る
  2. フードプロセッサーにかけてピューレ状にする
  3. 砂糖と牛乳を加え、よく混ぜる
  4. 冷凍庫で4~5時間凍らせる
  5. スプーンでかき混ぜながら空気を含ませる

【ゼリーの作り方】

  1. メロンの種と皮を取り除き、一口大に切る
  2. 市販のゼリーの素に水を加え、沸騰させる
  3. 2に切ったメロンを加え、冷ましゆっくり固める

このように、食べ頃を過ぎた庄内砂丘メロンも、シャーベットやゼリーにアレンジすれば、まだまだ美味しく食べられます。ぜひ賢く活用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

庄内砂砂丘メロンは、日本海に面した山形県のメロン生産地帯「庄内砂丘」で育てられた高級メロンです。スーパーに並ぶのは6月下旬~8月上旬頃で、最も美味しい食べ頃は6月下旬~8月上旬頃となります。

また、庄内砂丘メロンにはたくさんの品種があり、それぞれ違った特徴を持っています。夏本番を迎えたら、旬の庄内砂丘メロンの食べ比べを楽しむのもおすすめです◎

庄内砂丘メロンをゲットした際は、ぜひ追熟と冷蔵庫でしっかり冷やすことを忘れずに、その美味しさを最大限に堪能してくださいね!

一覧へ